top of page

株主資本コスト

株主資本コストとは、企業が調達した資金に関するコストのうち、株主から調達した資本に係るものをいいます。

株主資本コストは、資金の出し手の側からみると、企業に対する最低限の要求収益率であると言えます。


株主資本コストは、一般的にCAPMと呼ばれる理論に基づき、以下の算式によって計算されます。
  株主資本コスト  =リスクフリーレート + β×マーケット・リスクプレミアム

○リスクフリーレート

安全資産(リスクのない資産)の利回りを意味します。長期国債等の利回りを用います。
 

○マーケット・リスクプレミアム

株式市場全体で見た、株式が安全資産よりリスクが高いことに応じた利回りの上乗せ分。市場全体の投資利回り-リスクフリーレートで求めます。
 

○β

株式市場全体の株価変動に対して、個別株式の株価がどの程度の割合で変動するかを示す指標です。非上場会社の場合は、上場している類似会社のβを基礎に推定します。

bottom of page