ホーム
IPOの基礎知識
M&Aの基礎知識
用語解説
More
関連知識
新株予約権とは、あらかじめ定められた条件で、企業に新株式の発行または自己株式の譲渡を請求できる権利をいいます。
新株予約権の権利者は、新株予約権を行使して、行使価格として定められた額を払い込むことによって、企業の株式を取得することができます。
企業が新株予約権を発行する目的で最も一般的なのは、インセンティブ・プランとしてのストックオプションの付与です。
新株予約権は、買収防衛策などに用いられることもあります。