
回り道の原因

事業計画・予算の策定
JSOX対応
監査法人対応
株式価値の向上
コーポレート・ガバナンスの整備
会計処理の適正化
決算早期化
過去の決算の修正
上場審査対応
コンプライアンス
システムの導入・更新
人材採用
内部管理体制の整備
社内規程の整備
IPOプロジェクトの
マネジメント
関連当事者取引の整理
社員の意識変革
内部監査の導入
インセンティブの付与
オーナーの資産管理
組織再編
資本政策の策定・実行
IPOのプロセスにおいて、企業はさまざまな課題に対処し、数多くの意思決定を行う必要がありますが、これらを的確に行うために必要な知識や経験を有する人材は限られています。
やらなくてはいけないことが後回しになる。手間をかけ過ぎる。してはいけないことをしてしまう。
IPOで回り道が起きる原因は、知識や経験に基づく「知恵」の不足にあります。
ソリューション
ネクストリープは、IPOのエキスパートとして、貴社の円滑な上場を支援します。
IPOコンサルティング
IPOを回り道なく進めるには、「知恵」が必要です。
弊社は、お客様に伴走しながらIPO全般に関する助言を継続的に行い、IPO準備プロジェクトを失敗、無駄、手戻りなく進められるように支援します。



幅広い相談にワンストップで対応
高度な専門知識と豊富な支援実績
負担の少ない月額契約形態
J-SOX対応支援
多くの企業が頭を悩ますJ-SOXへの対応。
弊社は、内部統制評価文書(RCM=リスクコントロールマトリクス、業務記述書等)の作成などを通じて、J-SOXへの対応を的確に支援します。



監査実務と上場審査の双方に精通
より良い内部統制構築のための助言
独自開発ツールを用いた効率的な書類作成
サービス事例
A社
不動産業
社歴が長く事業も多岐にわたるため、多くの課題を抱えていたA社様。過去の会計処理の修正、連結決算の導入、事業計画の策定など、さまざまな支援を行いました。
毎月の取締役会に陪席して意見を述べ、コーポレート・ガバナンスの向上のお手伝いも行いました。
B社
電気機器製造業
従来は在庫の受払記録を行っていなかったB社様。監査法人のショートレビューで指摘を受けて在庫管理システムを導入することになり、仕様決定から運用開始までを支援しました。
原価計算制度の構築、予算策定、J-SOX導入等についても、支援を行いました。

C社
ITサービス業
申請期に入ってからJ-SOX支援業務のご依頼をいただきました。短納期での対応となりましたが、効率的な業務の遂行に努め、IPOスケジュールに間に合わせて納品することができました。
上場審査への対応、監査法人対応などについても助言しました。

D社
人材サービス業
D社様のIPOプロジェクトチームは、20代前半の若い社員を中心に組成されていたため、弊社がプロジェクト全体の進捗管理を行いました。
また、定期打合せでその時々の課題に関するレクチャーやディスカッションを行い、メンバーのスキルアップも支援しました。

E社
ITサービス業
支援を始めたN-3期の時点ではCFOが不在だったため、社長と打合せながら課題解消をお手伝いし、N-2期からの円滑な会計監査の開始につなげました。
CFOの採用後は、より具体的な課題への対処を助言しました。資金調達の際には、ベンチャーキャピタルの紹介も行いました。
F社
飲食業
社長様は外資系金融機関のご出身。将来を見据えて会社の基盤をしっかりと整えたいとの意向で、N-3期からご依頼をいただきました。
社長及びCFOと打合せを重ねて体制整備を支援するとともに、N-2期への円滑な移行のために、監査法人の紹介も行いました。